浅沼大史の昭和最後の世代のメッセージブログ

何気ない毎日でも楽しむ!!事をモットーに、いい情報とかも含めて綴っていきます^^

ここ最近のできごと。オーケーストア銀座店通ってます

タイトルの通りなんちゃないことをつづっていくことにしました。

 

11月に入って起きた出来事。

銀座のオーケーストアに初めて買い物行きました!

 

気づいたらそこに寄ることが仕事帰りの日課です。

関東に住んでいるなら一度はぜひ行ってほしいオーケーストア。安すぎて感動します。

その一方で売ってるメーカーさん大変なんだろうな、、、とちょっと複雑な気持ちになりますが、生活する分には安いに越したことはないので、行きます!

 

その中でもおすすめの品を紹介します。

ちょっと今回は飲料部門に絞ってみます。

 

1位、炭酸水500ml 会員価格37円(税抜)!!

炭酸水は強炭酸ならどこも大体同じでしょ!って、本当は色々違うことあるかと思いますが、家で飲む分には正直安ければなんでもOK派。

カルピス、ウイスキー、ホンチョ(飲むお酢です)割りまくってます。

1000mlだと最後の方気が抜けてしまっているので、最近は500mlにしてます。

このブランドだと1000mlも売ってますが、70円?くらいだったかと、、、安い。

 

2位、ビール

10月から酒税法が改正されたのと、値上げが相殺されて結局それほど変わってないかと思わせて、実は元祖ビール?が安くなり、発泡酒類がその分値上がりがしてます。

ビールメーカーとしては、元祖ビールが売れるようになり売上アップしているようです。

なので、最近いろんなビールにチャレンジしています。その中でも特に、「サッポロラガービール」を購入。年に1度、今の時期しか売ってない珍しいビール。

www.sapporobeer.jp

毎年このレトロなデザインが好きで購入してます。

今は家で飾ってるので、時が満ちたら飲みます!

 

オーケーストアの特徴の一つに、飲料類を冷蔵庫に入れて販売してないようです。

電気代節約してるのかな?と思います。その分、価格に反映されているのはとても良心的。

なので、途中で我慢できず道中で飲んじゃった!なんてことがなくなりました(笑)

 

そして3位、ペットボトル1.5L類

ペットボトル飲料は全般的に安いですが、やはり大容量の安さが際立っているように感じます。

前回は三ツ矢サイダーを130円台で購入しました。重いのはわかってますが、買うしかないと思い、意を振り絞り買ってしまいました。

炭酸が抜けるのと競争が始まりました。

 

今回は飲料だけに絞り、かなり主観的な意見で綴らせていただきました。

 

この値段で購入するためには、「オーケーカード」と「現金」をもっていくことが大事です。オーケー会員なら3/103%をオフという謎の割引率が換算されてます。

そして、安く買うには現金支払いが必須となってます。

このハイブリット会計をしないと、安さの享受を受けることができないので、必ずお忘れなく!

マイバックも持参した方が良いです。

 

次は、冷凍食品や日配コーナーのもんでも紹介したいと思います。

では、週末良い買い物を。

 

もう3月!人生はあっという間に進んでいくと感じているこの頃。

2023年も3月になり、今年こそはと毎年思いながら1年を迎えている。

そういえば、今年の目標なんだっけ?!って思うこともしばしば。

 

最近、サボっていた読書を再開。

きっかけは27才の頃、34才の大人に対しいろんな修羅場を乗り越えてきた人は体験から出る言葉が違うな~と思ったことになります。

当時憧れていた方に読書を進めていただいてから読み始めたのが読書を始めたきっかけでした。

 

そんな昔の記憶を思い出し、読み始めました....つまり人に影響されやすいのと、憧れが人を動かす!ということですね。

 

僕が最近読んでる本は、楽天の創業者でもある「三木谷 浩史氏」本のタイトルとは突き抜けろ」という本です。

 

冒頭50ページまで読んでおり、冒頭の冒頭ではありますが、創業当時のことが書かれてあり、心を何度も打たれました。

 

ぼくが特にグッときたポイントを3つ挙げたいと思います。

  1. 時間
  2. 継続力
  3. 勝負

 

まず1一つの時間について、ある人が仕事で遅刻した際に「やる気がないならやめちまえ」っていうほど、時間に厳しいということと、仕事に対する姿勢について、仲間だからって遠慮することなく、はっきり伝えるのって難しいけど、その思いが伝わるって大事だと感じました。

 

2つ目、仕事に対するこだわりをメキメキ、ギラギラに感じました。

どうしてこんなに一生懸命になれるんだ。と思えるくらいに思いの強さがカッコイイです。

稲盛和夫さん言葉、透徹するくらい念ずる。ことが大事。という言葉がありますが、そんな思いの強さを学ぶと決めました。

 

そして、3つ目は、楽天の球団を買ったとき。

当時テレビ越しに楽天ってなんだ!?って当時感じてたのを覚えています。どちらかというと、ホリエモンの方が有名人だったので、そっち優勢かと思っていたくらいでした。

そんな中、球団を購入することができ、メンタルは図太い!って素直に感じました。

 

まとめ

まだ冒頭50ページの中に思いがビシバシ伝わってくる本でした。早く次を読みたい。

と、思うと同時、こんな仕事に一生懸命、勝負に出られる仕事のやり方はカッコイイ!!と感じました。

明日も、明後日もその次も、メンタル鍛えてこれからもいい男になり続けます。

 

 

 

2021年東京オリンピック楽しみだ!

こんにちは。

 

とうとう待ちに待った2020東京オリンピックの開幕が近づいてきました。

この歴史的な瞬間にこの生涯で迎えることができるが非常に光栄です。

今日にいたるまで、昨年からの流行病により激しく時代の流れや進む方向が変わってしまいました。

 

33歳を迎えた今年、同性代でオリンピックに出場する選手は前回より少なくなり、おそらく名のあるベテランが多いかと思います。

10代、20代で出場する選手たちが今年のオリンピックのメダルラッシュの流をつくる最も脂ののった世代であり、その選手のメンタルを支え圧倒的経験値を誇るのがベテランの仕事のようにも感じます。

 

私は1988年生まれなのですが、

同世代には、野球の田中将大選手、大野雄大選手、坂本勇人選手、柳田悠岐選手など一度は名前の聞いたことのある選手ばかりです。

他の競技にも多数選出されているかと思います。そんな同性代の頑張りを感じられることは、とても幸せなことだと感じています。

自分もやる事は違えどがんばろ!と刺激をもらいます。

 

そんな私は関西から上京し7年が経ちました!

知人もほとんどいない中で、色んなご縁がきっかけで今の生活があるのだと感じています。

ある人の言葉で「人生で大事なことは、何を残すのか」だと。

 

一度きりの人生、次のオリンピックに出場する選手は今回より少なくなると思いますし、スポーツの世界では次は若手を指導したりする世代になるのかと思います。

ビジネスの世界では、こっから時代を創っていく世代のようにも感じます。

 

ネットの書き込みには「88年生まれ黄金世代」のような書かれ方をしているので、私もその呼ばれに乗っかれるように、次の時代の流れに向けて生きていきます。

 

 

 

 

オレたちの時代はまだまだこっからや!

オリンピック楽しみだな!

 

1988年生まれのぼく

 

30代のどう生きるかブログ

こんばんは。

こんな時間に考えるから書いてみたブログを今日は綴っていきます。

最近はめっぽう夜型になりつつある浅沼です。

 

宜しくお願いします。

 

わたしは今年で33歳になります。

カウントダウンもあと3か月。

3か月後に33歳、、、春になって思うのは、私が生れて33回桜は満開を迎えたのかと思うと、人生って短いしあっという間に感じてしまいます。

 

33回今日を迎えていると考えると、まだまだ人生は生きがいあるようにも感じます。

100歳まであと67回桜を見ることができるのかと思うと、逆に気が遠くなりそうに感じます、

 

なので人生はまだまだ先が長い!

そして今はまだ若い。だからこそ、色んなことにもっと挑戦してもいいように感じます。

 

2021年わたしは、コロナ禍ですが転職活動に踏み切り無事に新しい企業様にも縁があり入社することが決まりました。

 

そして、今年は状況し4月から7年目を迎えます。

早いものです。

 

何をもって早いと感じるのか、遅いと感じるのかは人それぞれの感性なので、特定はできませんが、振り返って1日1日が思い出せるくらい濃厚な一日になったら最高だな。と思います。

そうなるように今日も、1歩踏み出す生き方にこだわります。

 

そうそう。

最近、私の知人が毎日ブログを投稿しているので、それを読むのが日課にもなりつつあります。

 

このブログを読まれた方は、是非こちらのブログも一度足を運んでみると、面白いかと思います。

半澤光希さんというぼくの知人の社長さんが書いているブログです。

note.com

 

 

2021年初投稿~飲食店これからどうなる(私見)

おはようございます。

 

2021年も明けどんどん日が経っていくことに、毎日の速さに追われつつ追いつつな毎日を過ごしています。

 

昨年からも新型コロナウイルスの影響はなかなか収まることがないですが、ワクチン接種がいよいよ本日から開始するみたいです。

本当に期待したい!

 

世の中を見ても、一昨年前まではアフター5は新橋通いな日々でしたが、今となってはほとんど通ってない日々です。

政府からも飲食店向けのフォローに注力していますが、やはりそもそものお客さんの減というのが、オープンしてもどこまで継続できるのかが課題のようにも感じます。

 

もちろん新橋に限らずおそらく日本中の飲食店が、コロナの影響を少なからず受けていることは間違いないと思っています。

なので、

 

本当に

早く新橋の飲食店にも以前と同じような活気あふれる光景を期待してます。。。

 

 

 

久しぶりに投稿します!(^^)!

こんばんは!

お久しぶりです。

 

コロナウイルスの影響で在宅勤務となり、家での仕事と会社での仕事をハイブリットでこなしている感じの生活を最近はこなしています。

 

ここ半年生活を切り抜いて考えると、世間では新しいことを始めた方が多いのではないかと思います。

個人的な勝手なランキングで、在宅時間が多くなったが故に新しく始めたことにういて、まとめてみました!(^^)!

ぞうぞ宜しくお願いします。

 

まず1つ目

オンライン飲み

飲食店が軒並み閉店してっていたため、リアルで会う場がほぼ皆無になっていた、4月5月の期間中は、家でお酒を片手に友達と話す人も多かったと思います。

電話とは違い相手の表情も見えるので、安心して話せるのが、電話以上に楽しめるツールでした!

でもやはりリアルでのあるには適わない!といったところでしょうか( ;∀;)

 

2つ目

サブスクリプション

 

サブと入力するだけで予測変換でサブスクリプションが出てくる。とは。

世の中の常識も変わってきたように感じます。

映画やドラマなどを自宅のPCやスマホで定額で見ることが出来るサービスで、

契約内容は会社によって違うみたいのなので、契約する前に自分の志向にあったプランで申し込むとよさそうですね!

 

3つ目

1つ目にも近いですが家での晩酌!

 

ですね。

家で飲むメリットそもそも終電が無い。何も気にせず飲むことが出来る。

デメリットごみが増える。

外食より安上がりのため量が増え、深酒をしてします傾向にある。

お酒は好きだけど、たくさん飲むと健康にも影響が出てしまうので是非、お酒はそこそこがよさそうですね。

 

結果家でお過ごし方は人それぞれですね。

ただ、せっかく家にいる時間も多くなってきたことですし。ゴロゴロするよりかは、何か新しいことを始めるいいきっかけにはなるといいですね(≧▽≦)

 

行動を言葉にするって

こんばんは!

仕事とプライベートのバランスは大事にしている浅沼です。

大型連休も明けそろそろ5月病も解消されてきた頃でしょうかww

 

僕の勤めている会社には今年数名の新入社員が春を迎え、東京の事務所にも1名女性後輩が配属となりました。

新入社員はどうしてこんない初々しいのだろうか。大学生まではちょっと生意気に感じていたかもしれない人も社会人になれば一気に丸くなるように感じるのは私だけでしょうか。

学生時代が楽しかった証拠なのでしょうか!?(≧▽≦)

 

そして、毎度新しく入ってきている子と話すと必ずぶち当たらるのが

 

「どうしてそうするんですか?」

の質問。

 

純粋に質問してくる後輩が時に怖くなる時がありますがなんとか乗り切っています。

よくわからない風習や、引き継いでてそのまま実行していることなど、「どうして?」と聞かれても、「以前から」と答えるのが関の山のように感じることもありますが。

 

今回はちょっと頑張っていますwww

話していると覚えることそんなにあるの?ってくらい多種多様で、その点と点が結び付くまでにはしばらく時間がかかる気もします。

 

見ていて、頑張ってほしい!ただその一言ですね!

自分も同じような疑問や不安を抱いていたことを、話を聞いていると思いだします。だから頑張ってほしいんだよね~( *´艸`)最初の成長というのは、わかりやすく変化していくので、その成長ぶりをいい方向に向かってちょ!

 

成長している姿を近くで見られるのは楽しい!(*^^*)

 

 

f:id:setiawan119:20190514224645p:plain